分割キーボードのキーマップ

  1. デザイン
  2. ベースレイヤー
  3. 左手レイヤー
  4. 右手レイヤー
  5. ゲーミングレイヤー
  6. キーの説明

デザイン

36キーの分割キーボードをカスタマイズすることで、生産性を大幅に向上させることができます。特に私のように片手でのキーボードナビゲーションが必要な場合に効果的です。左親指で専用レイヤーを有効にすることで、矢印キーに簡単にアクセスでき、マウスと併用したシームレスなナビゲーションが可能になります。左手のキーは頻繁に使用する機能に最適化されており、最もよく使う機能が指先にあるため、キーボードとマウスの切り替え頻度が減少します。さらに、右側にはテンキーレイヤーが割り当てられており、素早い数字入力が可能です。

右親指はファンクションキーのレイヤーを有効にし、右手で有効化する別のレイヤーは記号用に予約されており、複雑な入力を効率化します。記号のレイアウトは従来のキーマップに似ています。修飾キー(Shift、Control、Alt、GUI)は反対側の手に配置され、キーボード全体で機能のバランスが取れています。このよく考えられたレイアウトは、優れた設計のカスタムキーマップの効率性を示しています。

最後に、キーレイアウトはQGMLWYを採用しており、QWERTYよりも人間工学的に優れていることが証明されています。

設計原則

  • 頻繁に使用するキーを左手に配置する。
  • 学習曲線と記憶の負担を低く抑える。
  • 親指を使ってレイヤーを有効化する。
  • レイヤー有効化後は反対側の手で修飾キー(Shift、Control、Alt、GUI)を使用する。
  • QGMLWYを使用する。
  • 素早い数字入力のために右手にテンキーレイヤーを含める。

ベースレイヤー


Q G M L W Y F U B ;
D S T N R I A E O H
Z X C V J K P , . /
SPACETAB

左手レイヤー


🔈VOL⏷VOL⏶[ ] 7 8 9
GUI ALT CTRL ( ) 4 5 6
+ - * / { } 1 2 3
HOLD0 .


ESC HOME END PGUP
TAB PGDN CAPS CTRL ALT GUI
INS DEL
HOLD

右手レイヤー


F7 F8 F9 F10
GUI ALT CTRL INS F4 F5 F6 F11
DEL F1 F2 F3 F12
HOLD


! @ # $ % ^ & * = GAME
GUI ALT CTRL | \ CTRL ALT GUI
~ ` _ " CAPS BASE
- + HOLD

ゲーミングレイヤー

ESC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0
TAB Q W E R T Y U I O P BASE
A S D F G H J K L ;
CTRL Z X C V B N M , . / CTRL
GUIALTSPACEALT

キーの説明

- 長押しでレイヤーを有効化
- レイヤーに切り替え
- 更新予定

シェア